コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店

  • オンラインショップ米麹、麦麹、玄米麹、豆麹、北海道産大豆、甘酒の素、手作り味噌の材料、及びカンタン手作り味噌セットの販売
  • 手作り味噌の作り方MISO
  • 甘酒の素の作り方AMAZAKE
  • お客様の声VOICE
  • 全国味噌づくりMAPMAP
  • 麹の利用方法KOUJI
  • 金山寺の作り方kinzanji

2024年2月

  1. HOME
  2. 2024年2月
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

麹 人気商品ランキング

鈴木こうじ店 人気商品ランキング 当店(鈴木こうじ店)は、静岡市駿河区にある老舗の麹店(こうじや)です。慶応元年創業約150年以上の歴史を持ち、伝統的な製法で手作りされた味噌や麹を使った発酵調味料が人気商品です。また、手 […]

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

麹 人気

麹 人気 一昔前は、麹と言えば近所のおばちゃんが味噌作りに利用した位の感じでした。しかし、昨今の麹の人気はなぜなんでしょうか? 麹は、日本の伝統的な発酵食品であり、味噌や醤油、日本酒、甘酒、塩麹などの発酵調味料の製造に欠 […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

麹 販売

麹 販売 麹とは、蒸し上げた米,麦、大豆などの穀物に麹菌を繁殖させ3日間、発酵させて出来上がったものが麹といいます。麹には、糖化酵素やアミノ酸などの栄養素が豊富に含まれており、日本の伝統的な食文化に欠かせない存在です。麹 […]

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

麹 簡単

麹の簡単な作り方とレシピの紹介 米麹の簡単な作り方の説明です。 米麹は米に水に漬ける→蒸しあげる→麹菌を付ける→温度管理をする→糀の出来上がり 以上の作業で約4日間で米麹の出来上がりです。 1.うるち米を浸漬(水に浸ける […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

生麹 人気

生麹 人気 生麹(なまこうじ)は、日本の伝統的な発酵食品であり、多くの人々に愛されています。この記事では、生麹の人気と生麹を使ったレシピと作り方をご紹介します。 生麹とは? 生麹(なまこうじ)とは、乾燥させていない麹のこ […]

2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

金山寺味噌 販売中

昔ながらの金山寺販売中 春が近づいていますね🌸 同時に、花粉症の季節でもありますね😂 こんな季節こそ 発酵食品で腸内環境をととのえ アレルギーを吹き飛ばしていきましょう! 最近、店頭では […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

KO mart 味噌とカレー塩こうじを作る会

味噌とカレー塩こうじを作る会 静岡県でこだわりの商品を販売している。KO martで味噌作り教室とカレー塩麹の作り方の講座を開催します。 以下の文面はKO martインスタグラムをそのまま掲載しています! 大人気!オトナ […]

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

味噌づくりワークショップ お勧め味噌作りキット

味噌づくりワークショップ お勧め味噌作りキット 当店の鈴木こうじでは、味噌づくりワークショップを毎週1回から2回、開催してしています。その経験をもとに講師向けにお勧め手作り味噌キットの紹介をしております。全国で味噌づくり […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

味噌作りのワークショップ

手作り味噌の魅力とワークショップのご紹介 今日は、当店(鈴木こうじ店)で行われているお味噌作りのワークショップについてお話ししたいと思います。 お味噌は、蒸し上げた米、麦、大豆などの穀物に麹菌を加えて3日間、発酵させて出 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

ラミジップを使った簡単手作り味噌キット

ラミジップを使った簡単手作り味噌キットの紹介 こんにちは、今日はラミジップを使った簡単手作り味噌キットの紹介をしたいと思います。味噌作りは難しそうに思われがちですが、実はラミジップと当店のカンタン手作り味噌キットがあれば […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

MENU

  • オンラインショップ
  • 手作り味噌の作り方
  • 甘酒の素の作り方
  • お客様の声
  • 全国味噌づくりMAP
  • 麹の利用方法
  • 金山寺の作り方

最近の投稿

4月の料理教室のご案内

2025年4月1日

4月の手作り味噌教室のご案内

2025年2月27日

3月のお料理教室のご案内

2025年2月26日

3月15日(土)madoi認定講師 望月 英理香の発酵洋食

2025年2月18日

2月1日(土)madoi認定講師 望月 英理香の発酵洋食

2025年1月22日

11月のお料理教室のご案内

2024年10月19日

一部商品価格改定のお知らせ

2024年9月27日

10月開催のお料理教室のご案内

2024年9月22日

9月のお料理教室のご案内

2024年9月9日

9月20日(金)無添加 麺つゆレッスンのご案内

2024年9月7日

カテゴリー

  • 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい)

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
鈴木こうじ店の台所
鈴木こうじ店のキッチン
鈴木こうじ店 base
発酵エヴァンジェリスト講座

  • 発酵料理教室 講師 新庄あゆみ

Copyright © 手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • オンラインショップ
  • 手作り味噌の作り方
  • 甘酒の素の作り方
  • お客様の声
  • 全国味噌づくりMAP
  • 麹の利用方法
  • 金山寺の作り方