八丁味噌 塩分濃度

八丁味噌 塩分濃度

 

【先ず八丁味噌 豆味噌とはの説明です】

八丁味噌(豆味噌)は三河地方(愛知県を中心とした東海三県)で親しまれている赤味噌の事です。

八丁味噌(豆味噌)の呼び名の由来は、額田郡八丁村(現在の岡崎市八帖町)で作られていたことが八丁味噌の名前の由来でそうです。

熟成期間が長期にわたることで濃い茶褐色をしている特徴の赤味噌です。

八丁味噌は三河地方の味噌メーカーの呼び名で通常は豆味噌と表現されます。

【八丁味噌(豆味噌)の特徴は】

八丁味噌(豆味噌)の色目は濃い茶褐色をして独特な渋みと濃厚な味が魅力のお味噌です。

米麹が入らない分、糖度がが少ないため甘味が弱いお味噌です。

八丁味噌(豆味噌)を作っている東海地方は夏は暑く湿気と主な原料として使う大豆の脂肪酸が酸化してしまいます。

そこで酸化を防ぐために塩をたっぷりと使い、酸化と劣化を防ぐ工夫を取り入れ発酵熟成をしています。

そして長期発酵熟成させて製造されています。

熟成期間にもよりますが、味噌の色目は半年以内は薄い土色、1年以内濃い土色になります。そして2年以内

になりますと真っ黒な八丁味噌(豆味噌)になります。一見、辛そうな色目の味噌ですが、塩分濃度が約12%のお味噌が標準ですので食べるとあまり辛さは感じません。

【八丁味噌(豆味噌)賞味期限と塩分濃度】

八丁味噌(豆味噌)の賞味期限は1年が目安と思われます。八丁味噌(豆味噌)に限らず

味噌の賞味期限は一般的には1年前後になります。

味噌は保存食の為、塩分が味噌の中に10%から12%が入っています。塩分が10%以上の入っていると食品が腐る腐敗菌の侵入を防ぐことが出来ます。

味噌の発酵過程で微生物が仕事をして旨味成分を作り上げ尚且つ酵素によって長い間、保存できるのが発酵食(八丁味噌、豆味噌)です。

また、八丁味噌(豆味噌)は仕込み後、熟成期間が長いのが特徴です。長期熟成の為、塩分濃度が高いのが豆味噌の特徴です。

豆味噌の賞味期限を延ばすのは冷蔵庫で保存することが第一です。

低温状態に保存することによって賞味期限は延びます。

また、量販店で購入する豆味噌は酒精など添加物が入っている場合は賞味期限が変わってきます。

手作りで作る豆味噌は塩分濃度によって消費期限が違ってきますので塩分が少ない場合は短めになりますのでご注意ください。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です