クループの味噌作りの紹介

クループの味噌作り

毎年、当店の材料を使って味噌作りを楽しんでいるクループの皆さんをを紹介させて頂きます。

CIMG1661.JPG

CIMG1650.JPG
こちらの皆さんは蒸した大豆を厚手のビーニルに入れて蕎麦を作る要領で大豆を踏み潰します。
CIMG1655.JPG
CIMG1658.JPG
簡単に潰れます。
CIMG1663.JPG
麹をまんべん無くほぐしています。そしてお塩をくわえて
CIMG1666.JPG
潰した大豆に塩きり麹を混ぜ合せてOKです。
今回のグループの皆さんは当店であらかじめ蒸した大豆を納品させて頂いたので1時間程度の作業でした。また、写真撮影に協力頂いた皆さんありがとう御座いました。

当店地元、静岡の皆様には静岡市内で当店より30以内の場所には大量のご注文数を頂いているグループの方には配達をしております。購入数が少ない場合は店頭にお越しいただいております。

尚、遠方のグループの皆さんにはヤマト運輸での配送となりますが、蒸し大豆は暖かいうちが潰しやすいので一度、当た種直す必要があります。

詳しくは下記の動画をご確認ください。

蒸し大豆セットの注意事項は

蒸し大豆セットはご好評をいただき寒仕込みをシーズンは2~3週間の予約待ちになっている状況です。特に味噌作りを開催していただく当店の地元の講師の先生からのご注文が毎年、増えている状況です。そして店頭販売だけでは無く、日本全国から手作り味噌開催予定の講師の先生からの問い合わせでネット販売が出来ないかとのお声を頂き12月から3月までに販売をしています。

但し、手作り味噌蒸し大豆セットはネットでの販売はとても大変でリスクが伴う事を理解いただきご注文をお願いしております。

1.当店の味噌仕込み日が毎週木曜日ですので配送は週末になってしまう場合があります。

2.蒸し大豆は冷蔵で配達しなければなりません。なぜかと言うと蒸した大豆を常温で段ボールに入れておくと品温が上がり蒸し大豆がべとべとします。ベトベトの原因は納豆菌が出てしまったことによります。納豆菌は体に悪い菌ではなくむしろ体に良い菌ですが味噌にする場合は納豆菌が邪魔をして味噌の発酵を妨げてしまいます。従って当店としてはとても管理が大変な商品です。

3.味噌作りの開催の先生はたくさんの蒸し大豆を管理するのが困難な場合があります。そこで出来れば開催日当日の午前中配送をして午後から講習開催を希望が理想ですが当店としては絶対NGです。

4、蒸し大豆のお届けは味噌作り講習の2日前にお届けさせてください。当店の配送ミス、注文者様の発注ミスなど考慮すると開催日の2日前なら対応が可能なためです。

5.商品到着後は必ず冷蔵庫で保存してください。開催会場に冷蔵庫がある施設をお探しください。

上記の1~4を検討していただければ楽しい講座が開催できます。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です