コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店

  • 手作り味噌の作り方MISO
  • 甘酒の素の作り方AMAZAKE
  • お客様の声VOICE
  • 全国味噌づくりMAPMAP
  • 麹の利用方法KOUJI
  • 金山寺の作り方kinzanji

調味料教室(Ouchiハレとケの暮らし)キムチ作り

  1. HOME
  2. 調味料教室(Ouchiハレとケの暮らし)キムチ作り

    鈴木こうじ店オンラインショップ
    麹 こうじ
    有機米使用麹 こうじ
    塩麹セット
    北海道産大豆
    手作り味噌セット
    カンタン手作り味噌セット
    お試し2キロ出来上がり
    蒸し大豆セット2キロ出来上がり
    仕込み容器
    塩 もち麦
    甘酒の素
    無添加 自家製味噌
    種麹 こうじ菌

    MENU

    • 手作り味噌の作り方
    • 甘酒の素の作り方
    • お客様の声
    • 全国味噌づくりMAP
    • 麹の利用方法
    • 金山寺の作り方

    最近の投稿

    2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹 大分

    米麹 大分 先ず米麹とはからの説明です。 米麹は発酵食品の基本となる材料の事です。 米麹から味噌、酒、醤油、みりん、酢、甘酒、塩麹、等の発酵食品の材料として使われます。 そして、大分県を初め全国の味噌、酒、醤油等の製造業 […]

    2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    店内ご案内とLINEクーポン

    店内ご案内とLINEクーポン 今日も暑い1日になりました。 適度に水分&塩分もとって 熱中症予防を心がけたいですね。     記録ずくめに暑い今年の夏、 発酵食品で身体の中から整えて なんとか乗り切っていきましょう。 今 […]

    2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹 滋賀

    米麹 滋賀 先ず米麹とはからの説明です。 米麹は発酵食品の基本となる材料の事です。 米麹から味噌、酒、醤油、みりん、酢、甘酒、塩麹、等の発酵食品の材料として使われます。 そして、滋賀県を初め全国の味噌、酒、醤油等の製造業 […]

    2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    味噌作り体験 福岡

    味噌作り体験 福岡 味噌作り体験は福岡県を初め日本全国で開催されています。 味噌作りは1年中開催は可能ですが1月から3月に開催されることが多いです。 当店でも自社開催をはじめ学校様、食品関係の会社様、各施設の関係者様に味 […]

    2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹販売 岡山

    米麹販売 岡山 当店の地元、静岡県をはじめ岡山県でも米麹を販売しているお店は多数あると思います。 そこで岡山県での米麹を購入の場合、買う場合の注意点を説明します。 先ず、米麹には生タイプの米麹と乾燥タイプの米麹があります […]

    2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹 広島

    米麹 広島 先ず米麹とはからの説明です。 米麹は発酵食品の基本となる材料の事です。 米麹から味噌、酒、醤油、みりん、酢、甘酒、塩麹、等の発酵食品の材料として使われます。 そして、広島県を初め全国の味噌、酒、醤油等の製造業 […]

    2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    味噌作り教室 東京

    味噌作り教室 東京 味噌作り教室は東京を初め日本全国で開催されています。 味噌作りは1年中開催は可能ですが1月から3月に開催されることが多いです。 また、当店でも自社開催をはじめ学校様、食品関係の会社様、各施設の関係者様 […]

    2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹販売 北海道

    米麹販売 北海道 当店の地元、静岡県をはじめ北海道でも米麹を販売しているお店は多数あると思います。 そこで北海道での米麹を購入の場合、買う場合の注意点を説明します。 先ず、米麹には生タイプの米麹と乾燥タイプの米麹がありま […]

    2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    米麹 兵庫

    米麹 兵庫 先ず米麹とはからの説明です。 米麹は発酵食品の基本となる材料の事です。 米麹から味噌、酒、醤油、みりん、酢、甘酒、塩麹、等の発酵食品の材料として使われます。 そして、兵庫県を初め全国の味噌、酒、醤油等の製造業 […]

    2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム

    味噌作り教室 大阪

    味噌作り教室 大阪 大阪のお味噌と言ったら全国で有名な関西白味噌ではないでしょうか! 大阪は戦国時代から日本の中心地で豊かな土地柄で米も豊富にあったと言われています。 そこで米の多い贅沢で品の良いお味噌が郷土のお味噌とし […]

    新庄あゆみ 発酵料理教室
    • 新庄あゆみの発酵料理教室 7月から8月の開催予定
    • 07月07日(木)10時00分~12時00分 発酵カレーるう 定員6名
    • 07月07日(木)13時00分~15時00分 唐辛子の発酵調味料 定員6名
    • 07月08日(金)10時00分~12時00分 季節の発酵おやつ 定員6名
    • 07月08日(金)13時00分~15時30分 キムチャンニョム 定員8名
    • 07月11日(月)10時00分~12時30分 水キムチ・オイキムチ 定員6名
    • 07月14日(木)13時00分~15時30分 キムチャンニョム 定員8名
    • 07月16日(土)10時00分~12時00分 季節の発酵おやつ 定員6名
    • 07月16日(土)13時00分~15時00分 発酵あんこ 定員6名
    • 07月30日(土)09時30分~12時00分 ミルポアコウジ 定員8名
    • 08月05日(金)10時00分~12時00分 みりん粕レッスン 定員6名
    • 08月05日(金)13時00分~14時30分 クラフトコーラ 定員6名
    • 08月06日(土)10時00分~14時00分 発酵ビーガン 定員6名
    • 08月12日(金)10時00分~12時00分 発酵白だし担々麺 定員6名
    • 08月12日(金)13時00分~15時30分 発酵キムチャンニャム 定員8名
    • 08月13日(土)10時00分~12時00分 バジル塩麹 定員6名
    • 08月13日(土)13時00分~15時00分 水キムチ・オイキムチ 定員6名
    • 08月22日(月)10時00分~12時00分 発酵白だし担々麺 定員6名
    Twitter
    鈴木こうじ店の台所
    鈴木こうじ店のキッチン
    Cpicon カレー麹で簡単!ドライカレー風炒飯 by 鈴木こうじ店
    Cpicon 緑茶塩麴で簡単水餃子スープ by 鈴木こうじ店
    Cpicon みかん塩麴のコブサラダ by 鈴木こうじ店
    Cpicon トマト塩麹でシュリンプカクテル風サラダ by 鈴木こうじ店
    Cpicon 変わり塩麴、基本のディップ by 鈴木こうじ店
    Cpicon 緑茶塩麴で作るカルパッチョ by 鈴木こうじ店
    Cpicon 大豆と小蕪とベーコンのチーズ焼き by 鈴木こうじ店
    鈴木こうじ店 base
    linktree
    Linktree

    054-237-1593営業日:平日:午前10時から午後5:00 土曜日:午前9:00から午後4:00 日曜・祭日は定休日電話受付時間 13:00-16:30 [ 土・日・祝日は電話対応はお休みになります ]

    お問い合わせ
    • 発酵 料理教室 講師 madoi
    • 発酵料理教室 講師 新庄あゆみ

    Copyright © 手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • 手作り味噌の作り方
    • 甘酒の素の作り方
    • お客様の声
    • 全国味噌づくりMAP
    • 麹の利用方法
    • 金山寺の作り方