2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 赤味噌がまずい 先ず、赤味噌はどんなお味噌かご紹介させていただきます。赤味噌(八丁味噌)は主に愛知県を中心とした東海3県(愛知県、三重県、岐阜県)が生産地となります。元々、赤味噌(八丁味噌)は愛知県のみそ屋が命名したブランド名で正式には […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 金山寺味噌の塩分 当店で販売されている金山寺味噌の塩分濃度は約3.5%から4%になります。 一般に販売されている金山寺味噌の塩分濃度は5%から7%が多いと思われます。塩分が多い場合は日持ちも長くなります。スーパーなどの量販店で並んでる金山 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 麦味噌手作りキット 麦味噌を作る、麦味噌手作りキットのご紹介です。 当店で販売しております。麦味噌手作りキットは3種類御座いますので順番に説明をさせていただきます。 先ず、手作り麦味噌セット、手作り麦味噌キットです。 上記の写真は麦味噌手作 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 麦味噌の熟成期間 当店で麦麹を買われて麦味噌を仕込んだお客様から麦味噌の熟成期間はどの位ですかと質問を頂くことが御座います。 先ず麦味噌の材料から説明します。 上記の写真が生タイプの出来立ての麦麹になります。 こちらは袋詰めした麦麹になり […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 手作り味噌のメリット 手作り味噌を作る方は多くのメリットがあるので一度、手作り味噌を作ると毎年、冬になった作らなければ、味噌が切れそうになったら作らなければと良く聞きます。 先ず手作り味噌を作る場合のメリットを説明します。 1.自分の好みの自 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 手作り味噌の失敗例 手作り味噌は基本的に失敗することはまずありません。 手作り味噌の失敗原因さえわかっていただければ大丈夫です。先ずは丁寧にゆっくり手間暇をかければ失敗しないで必ず手作り味噌は出来上がります。手作り味噌の原料は麹、大豆、塩に […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 八丁味噌がまずい ? 先ず、八丁味噌はどんなお味噌かご紹介させていただきます。八丁味噌は主に愛知県を中心とした東海3県(愛知県、三重県、岐阜県)が生産地となります。元々、八丁味噌は愛知県のみそ屋が命名したブランド名で正式には豆味噌としての名称 […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 自家製味噌キット 自家製味噌キットは麹を作られている業者様が製造販売をしている場合か麹を作られている麹屋、味噌屋などがセレクトショップに委託版倍されている場合が御座います。 上記の自家製味噌キットは当店で販売しております手作り自家製味噌キ […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 金山寺味噌の賞味期限 金山寺味噌の賞味期限 当店で販売しております金山寺味噌の賞味期限はどれ位ですかと店頭及びネット注文を頂いた方、ご購入予定のお客様から良く問い合わせを頂きます。 先ず、当店で販売している金山寺味噌の賞味期限はご購入いただい […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム 手作り味噌の日持ち 手作り味噌の日持ちはどれ位ですかと店頭及びネット注文を頂いた方、ご購入予定のお客様から良く問い合わせを頂きます。 先ず、食品の日持ちを良くするためにはどうしたら良いか説明させていただきます。基本的に加工食品の日持ちを良く […]