2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 日本全国味噌づくりMAP 日本全国味噌づくりMAP 1月から2月は味噌作りが最も盛んな寒仕込みの季節になります。全国各地で味噌作り、味噌作り講習会、自家製味噌のグループ、手作り味噌教室など皆さんの仕込んでいる様子が目に浮かんできます。 日本全国各 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 味噌作り生麹と乾燥麹の違い 生麹と乾燥麹の違い こうじ(麹)は日本の発酵食品を作る基本的な材料です。麹を利用して味噌、醤油、日本酒、みりん、酢、甘酒、塩麹等、全てが麹で作られています。 味噌に関しては米麹と大豆と塩で味噌が出来上がります。そこで味噌 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 2月11日(土)10時~12時 工房ツアー & HAKKO GOZEN 追加開催 工房ツアー & HAKKO GOZEN 鈴木こうじ店 工房ツアー & HAKKO GOZEN 前回の2月6日(月)2月13日(月)で大好評の工房ツアー お休みの日にできませんかとのお声を頂き今回2月11日に再募集をします […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 米麹のカビ こうじ菌 米麹のカビ こうじ菌 米麹のはカビは一般的に考えるカビとは違い全く問題はありません。当店では米麹の出来上がり具合を見るために職人は出来上がった麹を食べて確かめることがあります。 こうじは噛んでいくとほんのりとした甘さが感 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) カンタン麦入り味噌の作り方 カンタン麦入り味噌の作り方 日本で消費される味噌の8割は米麹味噌と言われています。米麹味噌は甘く旨味がありあっさりと食べられるのが米こうじ味噌の特徴になります。 一方で麦味噌は独特の旨味と甘さが加わり、九州から四国、中国 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 寒仕込みお勧め カンタン手作り玄味噌セット 寒仕込みお勧め カンタン手作り玄味噌セット 米こうじは全ての麹の基本となる麹です。味噌作り、甘酒作り、漬物、水産関係、酒造りには最適の麹です。 玄米麹は米を2割程度削った玄米ですので白米に比べ繊維質、ビタミン、ミネラルが […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) マンション,アパートで味噌作り マンション,アパートで味噌作り お客様にマンションに住んでいますが味噌は作れますかと言う質問を頂きます。答えはイエスです。昔の家屋は厚い土壁に覆われていて味噌蔵が大半の家では有りました。味噌を一年分仕込み冷暗所で大量の味 […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 味噌作り 年間仕込スケジュール 味噌作り 年間仕込スケジュール 1月から2月にかけては寒味噌作りの真っ最中で全国で味噌作り講習、グループでの味噌作り個人での毎年の味噌作りと様々な形で味噌作りをしていただいていると思われます。 当店でも地元のお客様、遠方 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) クループの味噌作りの紹介 クループの味噌作り 毎年、当店の材料を使って味噌作りを楽しんでいるクループの皆さんをを紹介させて頂きます。 こちらの皆さんは蒸した大豆を厚手のビーニルに入れて蕎麦を作る要領で大豆を踏み潰します。 簡単に潰れます。 麹をま […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 味噌作り 麹こうじと大豆の配合 味噌作り 麹こうじと大豆の配合 味噌作りの麹と大豆の配合割合の質問を良く頂きます。(出来上がり約3.5キロから3.8キロ) 上記の写真は麹1キロ大豆1キロの割合です。塩の量は340グラムから360グラムが適量です。こちら […]