カンタン手作り味噌セットを使った講座のご提案

カンタン手作り味噌セットを講座のご提案

当店で開催している手作り味噌教室は蒸し大豆を使っていましたがコロナ禍の2020年から講座の時間をなるべく短くしていただけないかとのご依頼で外部委託の手作り味噌教室は簡単手作り味噌セットで開催をすることが多くなりました。

先ずカンタン手作り味噌セットの商品のご案内です。味噌作りは大豆を漬ける作業から始まります。開催日の前日に大豆を漬けて開催日の当日に3時間から4時間かけて大豆を蒸しあげる(煮る)作業は味噌作りの開催としては非常に時間的に長時間にわたり忙しい講師の先生には少し無理があります。

そこで、講師の先生の時間の節約と味噌作り材料を効率的にお届けすることが出来るカンタン手作り味噌を開発しました。カンタン手作り味噌セットは商品到着後、最短で30分程度で手作り味噌が出来上がる商品です。

詳しくは下記の動画で一連の流れをご確認下さい。

カンタン手作り味噌セットは5キロ出来上がりと初心者向けの2キロ出来上がりの商品があります。

カンタン!手作り味噌セット【米味噌】約5キロ出来上がり

カンタン!手作り味噌セット【米味噌】約5キロ出来上がり





 

商品詳細
商品名:カンタン!手作り味噌セット(米味噌)/5キロ出来上がり
内容量:生こうじ 1.5キロ、塩入潰し大豆3.2キロ
原材料名
 【生こうじ】品種:あいちのかおり、産地:静岡県産
 【大豆】産地:北海道、銘柄:とよまさり(白目大豆)
 【塩】赤穂産
アレルギー表示
〇本製品の他に同じ施設内で「大豆・小麦」を含む製品を製造しております。
保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存)
〇麹生産日より冷蔵で1週間保管可能(長期保存の場合は冷凍庫で6か月以内。)
〇つぶし大豆:商品到着日より冷蔵で5日
真空包装について:当店のこうじ麹は配送の際コンパクトにする為真空包装をしております。配送中の揺れなどで真空状態が外れてしまう場合がございますが生こうじの品質に問題はございませんのでご安心ください。

【2回目以降の方はこちら】容器が選べます!お試しセット 手作り味噌2キロ出来上がり(650-330)

【大量のご注文の方はこちら】容器が選べます!お試しセット 手作り味噌2キロ出来上がり(650-330) お買い上げ1.0800円以上は配送料無料(北海道・沖縄は対象外)

 



 


 


○ビルポット容器の蓋と本体の色の違いについて


仕込み容器の本体と蓋は素材が異なる為、
容器は本体は透明ですが蓋は白っぽくもやがかかったようなものになり変色や傷などではなく
製品上の性質となりますのでご了承ください。
(蓋はまだら模様の場合もございます。)


     

商品詳細
商品名:【2回目以降の方はこちら】容器が選べます!お試しセット/手作り味噌2キロ出来上がり
内容量
生こうじ 650グラム 塩入潰し大豆1.34キロ
容器付きの場合(バルブ付きラミジップ袋または、ビルポット容器)
原材料名
【生こうじ】
米こうじ・玄米こうじ 静岡県産あいちのかおり
  麦こうじ     茨城県産ミカモゴールデン
  豆こうじ     北海道産とよまさり
【大豆】銘柄:とよまさり(白目大豆) 産地:北海道
【塩】産地:赤穂産
 
アレルギー表示
〇本製品の他に同じ施設内で「大豆・小麦」を含む製品を製造しております。
保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存)
〇麹生産日より冷蔵で1週間保管可能(長期保存の場合は冷凍庫で6か月以内)
〇つぶし大豆:商品到着日より冷蔵で5日
【真空包装について】
〇当店の麹は配送の際にコンパクトにする為に真空包装をしております。
〇麹の種類によっては袋が膨らむのを防ぐ為に空気穴を開けたり、配送中の揺れなどで真空状態が外れてしまう場合がございますが生こうじの品質には問題ございませんのでご安心ください。  

カンタン手作り味噌セット使っての手作り味噌教室のご提案です。

講習の流れ 約2時間の講座

1. 講師の自己紹介等

2. なぜこの時期に味噌作りが盛んにおこなわれるか(寒仕込み)

3 お味噌はなぜ体に良いのか、腸内環境に良い発酵食品に一つとして説明するなど

(1.2.3)で約10分程度

4. 材料の説明 味噌を作るには麹、大豆、塩が必要など説明

5.. 味噌作りをするにあたって一連の流れ

(4. 5)で約5分程度

6. 味噌作りを始める(材料によって仕込み時間は変わってきます)

約30分から1時間

7. 仕込み終わったら保存方法、出来上がるまでの管理方法、カビが発生した場合の対処方法

約10分程度

8. 食べ始めのタイミング

約5分

注意:味噌は仕込んで終わりではなく仕込んでからが最も大事ですので、管理方法とカビの出たときの(青かび、黒カビ、白カビ)の対処方法をしっかり調べて下さい。

味噌講座を受講したのですがカビが生えてきた時にどうしたら良いのかとの質問を良く頂きます。

例)味噌づくりを教わり保存していましたが、全体的に白いプツプツがあり、様子を見てしばらく置いておきましたが、増えていく一方です。1キロ入るタッパーに保存して、底も側面にそのような白いものが見えており、上はそういった物は上がっていません。
混ぜてしまいましたが食べれますでしょうか。
食べていいのか分かりません、教えてください。

上記のような質問を頂きますが、なぜ白いつぶつぶが容器の側面に出るか?出る原因は何か?食べても良いのか?実際、当店の材料で仕込んだ場合はお答えできますが、当店以外の材料の場合ははっきりお答えできません。なぜかと言うと生こうじなのか乾燥こうじなのか?大豆の産地(年度)塩は天然塩なのか、容器の種類(蓋つき等)

原因は置く場所なのか、塩分濃度は、管理方法等を最初の講習の時に教えていただくことが大事です。お味噌は発酵食品の中でも失敗しない食品です。しかも体に良く腸内環境を整える最も身近な食品です。基本さえ守っていただければ誰にでも作れる手軽な手作り食品です。

カンタン手作り味噌セットはご好評をいただき寒仕込みをシーズンは2~3週間の予約待ちになっている状況です。特に味噌作りを開催していただく当店の地元の講師の先生からのご注文が毎年、増えている状況です。そして店頭販売だけでは無く、日本全国から手作り味噌開催予定の講師の先生からの問い合わせでネット販売が出来ないかとのお声を頂き12月から3月までに販売をしています。

最後にカンタン手作り味噌セットでの講習は1時間から1時間半で終了します。お時間に余裕がある場合は味噌玉作り、塩麹、醤油麹づくりなどのオマケ講座、また、各種味噌汁を作って試飲してもらうのも面白く参加者のはとても好評です。

みそまる作りは当店のお客様、藤本様の書籍です。ご参考に

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です