2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) ぬか床の販売 ぬか床の販売 お待たせいたしました!!以前、当店で開催された発酵エヴァンジェリスト新庄あゆみ先生 とまじまじ さんとのコラポワークショップも人気のため、すぐに満席となった話題のぬか床、まじまじのぬか床 のお取り扱いが当店 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) ぬか床 ぬか床 立春が過ぎ暦の上ではもう春だとは言うものの寒い日が続きますね。 雪が降っている地域のみなさまお気をつけてお過ごしくださいませ。 寒さで手足が冷たくなったり風邪をひきそうにもなりますが そろそろ花粉症も気 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 変わり塩麴 変わり塩麴てなに? みなさん、塩麹はご存知でしょうか? 何年か前に大ブームとなり、調味料として広く知られるようになりましたよね。 一般に塩麴というと米こうじに塩が入ったもののことを言います。 塩麴の発展系では醤油麹が […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 黒豆味噌 黒豆味噌 黒豆味噌とは黒豆を使用した味噌の事を言います。 一般的には味噌は黄大豆または青大豆を使った味噌が全国で支流になっています。 特に黄大豆は日本全国で生産量が一番多く味噌にするには一番適した大豆になります。 当店で […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 糀 保存 糀の保存 糀の保存と糀の保存期間の説明をします。 また糀のは生タイプ糀と乾燥タイプ糀では大きく異なってきますので生タイプの糀と乾燥タイプの糀の違いを説明します。 生タイプの糀の特徴 乾燥タイプの糀の特徴 特徴は酵素分解 […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 白味噌仕込み 白味噌仕込み 白味噌は通常、仕込み後、2週間から2か月程度の状態を白味噌という場合があります。 それ以上の期間、熟成させると味噌の色目は山吹色が3か月から半年、程度 1年以上、熟成させると赤味噌になっていきます。 但し気 […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 生麹 保存方法 生麹の保存方法 結論から申し上げますと生麹の保存方法は、常温で1週間(暖房の効かない部屋および冬季)冷蔵庫で1週間から10日程度です。 それ以上、生麹を保存する方法は冷凍で保存してください。 尚、お味噌を作る場合は生麹に […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 米糀 作り方 米糀の作り方 米糀を作るに当たって必要な道具と材料の説明です。 道具 材料 蒸し器・蒸し布・保温機(クーラーBOXで代用) 米・糀菌(麹屋でお買い求めできる店もあります) 糀は米・麦・豆などの穀物に水に漬け […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 米麹 期限 米麹の期限 米麹の期限は生タイプの米麹と乾燥タイプの米麹では大きく期限が異なります。 そこで生タイプの麹と乾燥タイプの麹の特徴を説明します。 生タイプの米麹の期限 乾燥タイプの米麹の期限 特徴は酵素分解力が強く、味噌、 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 suzuki-kouji-miso 味噌・麹コラム (コラムに対してのご質問は大変申し訳ございませんがご遠慮下さい) 味噌 塩分計算 味噌 塩分計算 味噌の塩分計算に関しての説明をします。味噌の材料は麹、大豆、塩になります。通常は手作り味噌出来上がり量に対して塩分がどのくらい必要か、または塩分濃度を何パーセントにするかで味噌に入れる塩の量が決定されます […]